交換用歯ブラシの規格統一をしない電動歯ブラシメーカー。
2019年 04月 08日
正確には「したくない」のだ。
メーカーの儲けが減るので。
どっかのインクで儲けるプリンターメーカーと同じ。
こんなもの、ケータイのブルブルと同じでモーターでオモリを回し、
ただ振動させているだけであってバカ安い構造だ。
電動ドライバーのドライバービットと同じでヘッド部分を規格統一し
どんなメーカーでも同じ口径、仕様にすればいいだけ。
メーカーはそれをすると売れなくなるからしないのだ。
たかが歯ブラシなのにメーカーは利便性よりうさんくさい専門用語で
消費者を騙す。
歯磨きはブラシの性能
ではなく磨く技術だ。
だから高度な電動歯ブラシは不要である。
自分は百均の電動歯ブラシを使っていて10年以上経っているが
歯周病になっていない。
無論、それ以前(手動の時)からない。