【HDD】自分らで壊せばいいのに・・・。神奈川庁からブロードリンクへ転売問題
2019年 12月 09日
2TBのHDD1つ新品で1万円以下で買える時代に・・・。
そのたった数万円で膨大で世界的に珍しいほどの情報流出量になった。
なんでリース?
PC本体をリースして、HDDは使い捨てで職員の前で破壊、
もしくは職員に破壊してもらうようにすればいいだけなのに。
アホか?
PCを開けてHDD出して物理的破壊機で破壊すればいいだけ。
それこそ職員の中にDIY好きがいるなら(いるだろ?一人くらい)電動ドリルでもいいし。
小学生でもできる。
頭悪いね。
それとリースって逆に高いでしょ?
PCなんて数万円で買えるんだから。
トラブル、メンテなどのサポートなど含めた金額ならわかるけど、基本PCにリースは「ない」。
長年使っていて恐らくPC本体が買えるくらいのリース料を払っていたかも。
何をケチっているのか?
そして富士通リースって何なの?
「ブロードリンクに破壊を依頼」って。
あの富士通系列がコレか?
日本の大企業もショボイね。
この程度。
ま、すべて天下りなんでしょう。
だから改善もしない。
これが日本。
村社会。
神奈川県庁ってこれからも富士通リースを、
富士通リースはブロードリンクを使うのかね?